パンク修理のお話。
- 流通店
- 2024年2月20日
- 読了時間: 2分
こんにちは!
タイヤサービス盛岡流通センター店です!
この頃気温も上がってきて春の訪れを感じさせますね🌸
そして、この時期に増えてくるのがタイヤのパンクなんです💦
雪に釘などの異物が刺さりやすい角度で埋もれ、それを踏んでしまい、空気が抜けてしまった後に異常に気が付く・・・( ;∀;)トホホ
タイヤの異常を発見した場合、理由は様々ありますが、特に安全性の点からプロにお任せするのをお勧め致します。
タイヤが完全に潰れてしまっていれば、ロードサービスを利用して。タイヤの空気が抜けきっていないのであれば、高速移動を避け、お近くのショップに状況を説明してから来店するとスムーズかと思います。
修理も、恒久的修理の【内面修理】と応急修理の【外面修理】があり、どちらにもメリットとデメリットがあります。
内面修理
【メリット】
・耐久力がある
【デメリット】
・時間がかかる(40~60分程) ※おおよその作業時間
外面修理
【メリット】
・価格が内面より安い
【デメリット】
・時間が短く済む(15~30分程) ※おおよその作業時間
当店では下記の料金で対応しております◎ ※( )内税別

修理後のタイヤ表面

修理後のタイヤ裏面

お店によっては内面修理がない場合がありますが、当店ではどちらの修理も対応しております!可能であれば、耐久力のある内面修理をお勧めしております💪
今回は、修理可能な場合についてお話いたしましたが、キズが大きかったり、タイヤ側面の破損は修理不可の場合もあります。
確かな経験と技術を培ったスタッフが修理の可否の見極め、修理の対応をいたしますのでお気軽にご来店下さい!
最後になりますが、大切なのは日常点検です👀
通勤・ドライブ・お買い物など、生活と切り離せない車。
大切なものを乗せる愛車の足元、月に一度のタイヤ点検を始めてみてはいかがでしょうか☺
Comments